磐梯山ゴールドライン(読み)ばんだいさんゴールドライン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「磐梯山ゴールドライン」の意味・わかりやすい解説

磐梯山ゴールドライン
ばんだいさんゴールドライン

福島県檜原湖磐梯町を結ぶ道路北塩原村檜原―磐梯町更科間 17.6km。1970年有料道路として開通,2013年に無料開放。紅葉景観が特に美しい。磐梯吾妻レークライン(第二磐梯吾妻道路。13.1km)や,磐梯吾妻スカイライン(磐梯吾妻道路)とつながり,磐梯高原の観光ルートをなしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む