デジタル大辞泉 「磐」の意味・読み・例文・類語 ばん【磐】[漢字項目] [人名用漢字] [音]バン(呉) [訓]いわ1 平らで大きな岩。「磐石ばんじゃく/岩磐・落磐」2 磐城いわき国。「磐州/常磐じょうばん」[補説]1は「盤」と通用する。[難読]常磐ときわ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
普及版 字通 「磐」の読み・字形・画数・意味 磐人名用漢字 15画 [字音] バン[字訓] いわ・いわお[字形] 形声声符は般(はん)。般は盤の初文。平らかで円く大きな器で、そのような形状の岩石を磐という。〔文選、海の賦、李善注〕に引く〔声類〕に「大磐石なり」とみえ、〔易、漸、注〕に「山石の安きなり」という。古い字書にはみえない字である。盤と通用する。[訓義]1. いわ、いわお、大きな石。2. 盤と通じ、わだかまる、大きい、たちもとおる。[古辞書の訓]〔和名抄〕磐 以波(いは)。日本紀私記に云ふ、千人引くの磐石、知比乃以之(ちびきのいし) 〔名義抄〕磐 イハ・タノ(シ)ミ・オホイシ・チヒキノイシ/常磐堅磐 トキハカキハ[語系]磐・般・盤・buanは同声。みな円くめぐらす意がある。それで磐桓をまた盤桓・槃桓・般桓としるすことがある。蟠buanも同声。その義に通用する。*語彙は盤字条参照。[熟語]磐紆▶・磐▶・磐桓▶・磐互▶・磐峙▶・磐石▶・磐▶・磐辟▶[下接語]石磐 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報