礪波志留志(読み)となみのしるし

朝日日本歴史人物事典 「礪波志留志」の解説

礪波志留志

生年生没年不詳
越中礪波郡(富山県)を本拠とする,奈良時代の郡司級地方豪族。氏は利波とも書く。天平19(749)年9月,東大寺盧舎那仏(大仏)の知識物として米3000石(今量約1200石。5000石ともいう)を寄進,無位から一躍外従五位下に叙さる。天平神護3(767)年3月20日越中員外介に任じられ,同日東大寺に墾田100町を寄進,従五位上に昇叙。同年越中国内の東大寺領荘園の検校を行い,文書絵図署名を残す。宝亀10(779)年2月伊賀守となる。地方豪族が財力を背景に国守にまで昇った例は少ない。青衣女人で知られる東大寺お水取りの過去帳に「米五千石奉加利波志留志」と記され,今も毎年読みあげられている。<参考文献>米沢康『越中古代史の研究

(原秀三郎)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「礪波志留志」の解説

礪波志留志 となみの-しるし

?-? 奈良時代の豪族。
越中(富山県)礪波郡を領した。天平(てんぴょう)19年(747)米3000石を東大寺大仏鋳造のために寄進,無位から外従五位下となる。天平神護(てんぴょうじんご)3年(767)越中員外介(いんがいのすけ)に任じられる。東大寺に墾田100haを献じて従五位上にすすむ。のち伊賀守(いがのかみ)。氏は利波とも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android