祖父さま(読み)じいさま

精選版 日本国語大辞典 「祖父さま」の意味・読み・例文・類語

じい‐さまぢい‥【祖父様・爺様】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「さま」は接尾語。親しみと軽い尊敬の意を含んで用いる )
  2. 祖父。おじいさん。じいさん。
    1. [初出の実例]「さてもさてもちいさまの事、御としよりとは申しなから、かやうにふとの事とはおもひ奉候はぬに」(出典:毛利家文書‐(元亀二年カ)(1571か)・毛利隆元夫人大内氏消息)
  3. 老年男子老翁老爺。おじいさん。じいさん。
    1. [初出の実例]「爺さまの角に婆さまは輪を懸て」(出典:俳諧・武玉川(1750‐76)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む