神子清水村(読み)みこしみずむら

日本歴史地名大系 「神子清水村」の解説

神子清水村
みこしみずむら

[現在地名]鳥越村神子清水

大日だいにち川右岸に位置し、西の対岸相滝あいだけ村。御子清水とも記す。貞和三年(一三四七)五月二日の藤原重宗売券(祇陀寺文書)によれば、河内こうち庄地頭藤原(結城)重宗が祇陀ぎだ(現吉野谷村)開山の大智に売却した椙森野すぎもりの(杉森)半分の地の四至に、「南限御子清水尻江小橋」とある。永享一〇年(一四三八)正月一一日の藤原満宗寄進状(同文書)によって祇陀寺に寄進された畠地のうち、「大ひら」は当地内の字大平に比定される。また「小野山」の畠地も当地内に比定され、四至は「南は大ひらをさかう、西はミこの清水の薬師堂のうしろまでさかう、北は御子の清水道善地さかう、東は吉谷のたうげをさかう」と記されることから、「大ひら」の北東に所在したと推定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android