日本歴史地名大系 「神山川」の解説 神山川かみやまがわ 宮城県:気仙沼市赤岩村神山川赤岩(あかいわ)地区の西部、羽田(はだ)神社の裏山を源流にしてほぼ北東流、気仙沼湾近くで大(おお)川に注ぐ。全長約八キロ、川幅約十数メートル。この川は赤岩村および松崎(まつざき)村の灌漑用水として利用され、溜高三二貫余(赤岩村安永風土記)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by