神戸雄一(読み)カンベ ユウイチ

20世紀日本人名事典 「神戸雄一」の解説

神戸 雄一
カンベ ユウイチ

大正・昭和期の詩人,小説家



生年
明治35(1902)年6月22日

没年
昭和29(1954)年2月25日

出生地
宮崎県

学歴〔年〕
東洋大学中退

経歴
大正12年処女詩集「空と木橋との秋」を刊行。「ダム・ダム」などの同人になり、昭和に入って小説も書く。他の詩集に「岬・一点の僕」「新たなる日」などがあり、小説集に「番人」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む