デジタル大辞泉
「神楽獅子」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かぐら‐じし【神楽獅子】
- 〘 名詞 〙
- ① 神前で奉納する獅子舞。また、近世以降、家々を回って歩く獅子舞などもいう。
- [初出の実例]「だます稚泣間を払ふ神楽獅子」(出典:雑俳・鶯宿梅(1730))
- ② 多毛のことを花柳界でいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
神楽獅子
(通称)
かぐらじし
歌舞伎・浄瑠璃の外題。- 元の外題
- 新曲神楽獅子
- 初演
- 寛政5.2(江戸・市村座)
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
Sponserd by 