神田 博
カンダ ヒロシ
- 肩書
- 衆院議員,厚相
- 生年月日
- 明治36年12月25日
- 出生地
- 新潟県
- 学歴
- 法政大学専門部法律科〔昭和3年〕卒
- 経歴
- 内務省に入り、地方局勤務から静岡県秘書、同県商工、水産各課長を務めた。戦後昭和21年静岡1区から衆議院議員に当選、以来当選8回。自由党、自民党に属し、31年の石橋湛山内閣厚相についで岸信介、池田勇人、佐藤栄作各内閣の厚相を歴任、40年厚生年金の1万円年金を実現させた。47年落選、49年全国区から参議院議員に当選した。
- 没年月日
- 昭和52年6月30日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
神田 博
カンダ ヒロシ
昭和期の政治家 衆院議員;厚相。
- 生年
- 明治36(1903)年12月25日
- 没年
- 昭和52(1977)年6月30日
- 出生地
- 新潟県
- 学歴〔年〕
- 法政大学専門部法律科〔昭和3年〕卒
- 経歴
- 内務省に入り、地方局勤務から静岡県秘書、同県商工、水産各課長を務めた。戦後昭和21年静岡1区から衆議院議員に当選、以来当選8回。自由党、自民党に属し、31年の石橋湛山内閣厚相についで岸信介、池田勇人、佐藤栄作各内閣の厚相を歴任、40年厚生年金の1万円年金を実現させた。47年落選、49年全国区から参議院議員に当選した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
神田博 かんだ-ひろし
1903-1977 昭和時代後期の政治家。
明治36年12月25日生まれ。内務省にはいり,静岡県商工課長,水産課長などを歴任。昭和21年衆議院議員(当選8回,自民党)。石橋内閣,第1次岸内閣,第3次池田内閣,第1次佐藤内閣の厚相をつとめた。40年厚生年金の「1万円年金」を実現させた。49年参議院議員。昭和52年6月30日死去。73歳。新潟県出身。法大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 