デジタル大辞泉
「神輿振り」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みこし‐ふり【神輿振】
- 〘 名詞 〙
- ① 比叡山延暦寺・奈良興福寺の僧徒が、朝廷への強訴のため、日吉神社・春日大社の神輿を先に立てて入京したこと。
- [初出の実例]「御輿(こシ)振(ふリ)」(出典:熱田本平家(13C前)一)
- ② 祭礼のときなど、神輿をかついで振り動かすこと。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 