デジタル大辞泉
「禅味」の意味・読み・例文・類語
ぜん‐み【禅味】
禅の趣。禅の、俗気を離れた味わい。「禅味を帯びる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぜん‐み【禅味】
- 〘 名詞 〙 禅のあじわい。禅的な境地のおもむき。俗世を離れた枯淡な風趣。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「この禅宗の教義から来た禅味といふ一種の趣味が」(出典:国民性十論(1907)〈芳賀矢一〉六)
- [その他の文献]〔維摩経‐中〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「禅味」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 