福城知義(読み)フクジョウ トモヨシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「福城知義」の解説

福城 知義
フクジョウ トモヨシ


職業
尺八奏者

肩書
旧下総結城藩士

生年月日
安政5年

経歴
下総結城藩士。明治19年から荒木竹翁に学び、尺八の秘奥をきわめて名手といわれた。門人に上沼鐸童ら多数。

没年月日
明治39年 7月17日 (1906年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む