秘奥(読み)ヒオウ

デジタル大辞泉 「秘奥」の意味・読み・例文・類語

ひ‐おう〔‐アウ〕【秘奥】

物事の奥底。特に、学問技芸などの、たやすく到達することのできない奥深いところ。「芸の秘奥をきわめる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「秘奥」の意味・読み・例文・類語

ひ‐おう‥アウ【秘奥】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 物事の奥底。奥深くて知りにくいさま。深遠な道理。また、深く蔵した秘密。
    1. [初出の実例]「今有日本沙門来求聖教、以両部秘奥壇儀印契」(出典:性霊集‐序(835頃))
    2. 「尤も多く人世の秘奥(ヒオウ)を究むるといふ詩人なる怪物の」(出典:厭世詩家と女性(1892)〈北村透谷〉)
    3. [その他の文献]〔潘岳‐閑居賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む