日本歴史地名大系 「福山町」の解説
福山町
ふくやまちよう
鹿児島湾奥東岸、姶良郡南東端に位置し、東は
原始から古代の遺跡は北部の沿岸地域や内陸部の台地上で多く確認されている。福山の東牧之原にある
福山町
ふくやまちよう
明治三三年(一九〇〇)から昭和一五年(一九四〇)まで存続した町。南は松前湾に臨み、西は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
鹿児島湾奥東岸、姶良郡南東端に位置し、東は
原始から古代の遺跡は北部の沿岸地域や内陸部の台地上で多く確認されている。福山の東牧之原にある
明治三三年(一九〇〇)から昭和一五年(一九四〇)まで存続した町。南は松前湾に臨み、西は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報