福岡通代官所跡(読み)ふくおかどおりだいかんしよあと

日本歴史地名大系 「福岡通代官所跡」の解説

福岡通代官所跡
ふくおかどおりだいかんしよあと

[現在地名]二戸市福岡 町裏

町裏まちうらにある国分家の敷地内にあった。現在も代官所入口の門が残り、町裏を通る道は代官所通とよばれている。通制が施行される以前の元和(一六一五―二四)の頃にはすでに代官が派遣されているが(二戸郡誌)、代官所の設立については天和(一六八二―八三)の頃といわれる。代官には盛岡給人が任命され、下僚として福岡の地侍を起用し、二名の代官が勤番制により勤務した。町方には検断、村方には肝入などの地方役人を置き、年貢の割当や地方産業の奨励風紀取締などにあたった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android