福岡 青嵐
フクオカ セイラン
昭和期の日本画家
- 生年
- 明治12(1879)年
- 没年
- 昭和29(1954)年12月11日
- 出生地
- 熊本県
- 本名
- 福岡 義雄
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校日本画科〔明治36年〕卒
- 経歴
- 昭和8年に初めて第5回青竜展に「匠童話」を出品。10年青竜社社人。13〜16年の第10〜13回展に「明恵伝」連作、21年18回展「奥の細道」、20回展「李白、陸羽」、25回展「良寛と芭蕉」など29年の26回展まで出品を続けた。代表作は他に「コラコラ塚夜話」「逸勢の女」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
福岡青嵐 ふくおか-せいらん
1879-1954 昭和時代の日本画家。
明治12年生まれ。昭和8年青竜展に初出品,10年以後は青竜社社人としてすごした。歴史上の人物や文学に題材をとった作品がおおく,代表作に「明恵伝」や「コラコラ塚夜話」がある。昭和29年12月11日死去。75歳。熊本県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。本名は義雄。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 