福島 政雄
フクシマ マサオ
        
              
                        大正・昭和期の教育学者 元・北里大学教授。 
- 生年
 - 明治22(1889)年2月15日
 
- 没年
 - 昭和51(1976)年2月3日
 
- 出生地
 - 熊本県
 
- 学歴〔年〕
 - 東京帝大文科大学哲学科〔明治45年〕卒
 
- 学位〔年〕
 - 文学博士〔昭和8年〕
 
- 経歴
 - 文部省を経て、大正6年第二高等学校ドイツ語教師、次いで広島高師教授、14年欧州留学、昭和4年広島文理大教授。16年満州国建国大教授、18年退官。戦後大谷大、神戸大、北里大各教授。ペスタロッチ教育学の草分けで、著書に「教育の理想と生命」「ペスタロッチ」「教育の根本原理」「道と教え―教育学入門」など。
 
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    福島政雄 ふくしま-まさお
        
              
                        1889-1976 大正-昭和時代の教育学者。
明治22年2月15日生まれ。昭和4年広島文理大教授となり,16年満州建国大教授。戦後は大谷大,神戸大,北里大などの教授をつとめる。ペスタロッチ研究の草分けといわれる。昭和51年2月3日死去。86歳。熊本県出身。東京帝大卒。著作に「教育の理想と生命」「教育の根本原理」など。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 