日本歴史地名大系 「福庭古墳」の解説 福庭古墳ふくばこふん 鳥取県:倉吉市福庭村福庭古墳[現在地名]倉吉市福庭波波伎(ははき)神社の境内に所在する後期古墳。大平(おおひら)山から西へ延びた丘陵先端部近くに位置し、直径三五メートル、高さ四メートルの円墳。県指定史跡。主体部は南西に開口する横穴式石室。石室の全長九・五メートル、玄室の長さ二・九メートル、幅二・二メートル、高さ二・三メートルである。石室の構築は奥壁と側壁に大きな切石を立て、その上に幅の狭い石を多少持送りにして載せ、その上に一枚石の天井石を置く。玄門近くの玄室床面には遺骸を安置する場所を区画する石障と思われる施設が存在する。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報