福木村(読み)ふくのきむら

日本歴史地名大系 「福木村」の解説

福木村
ふくのきむら

[現在地名]利根町福木

中谷なかや村の西に所在東南羽中はなか村。文禄(一五九二―九六)頃に常陸国那珂郡から移住した久兵衛清左衛門・清兵衛・権兵衛の四人が開発したと伝えられ、江戸初期は下総佐倉藩領であった(北相馬郡志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む