デジタル大辞泉
                            「福白髪」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ふく‐しらが【福白髪】
        
              
                        《福運の前兆とされるところからいう》年が若くて生える白髪。また、黒髪にまじって1、2本生えた白髪。
「未だ頭の白くなる年でも無し、と云って―とやらでも無い」〈風葉・青春〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ふく‐しらが【福白髪】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 福運の前兆とされるところからいう ) 若い人に生えるしらが。また、黒髪に、一、二本まじって生えたしらが。- [初出の実例]「うかうかと福しらがとも言にくい」(出典:雑俳・笠付類題集(1834))
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 