デジタル大辞泉
「私する」の意味・読み・例文・類語
わたくし・する【私する】
[動サ変][文]わたくし・す[サ変]
1 公のものを自分のもののように扱う。私物化する。また、ひとりじめする。「公金を―・する」「政治を―・する」
「ゆめ一人の人になその尊き身を―・せしめ給いそ」〈鴎外訳・即興詩人〉
2 身勝手に振る舞う。
「御奉公に―・すなと」〈浄・廿四孝〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わたくし‐・する【私】
- [ 1 ] 〘 自動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]わたくし・す 〘 自動詞 サ行変 〙 自分勝手をする。身勝手にふるまう。〔文明本節用集(室町中)〕- [初出の実例]「親かたのたしかにしらぬ売がけは死帳に付捨、さまざまにわたくしする事」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)三)
- [ 2 ] 〘 他動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]わたくし・す 〘 他動詞 サ行変 〙 公的なものを自分のもののように扱う。- [初出の実例]「世之学者、各私二其師門一、互相詆譏」(出典:童子問(1707)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 