秋山安三郎(読み)アキヤマ ヤスサブロウ

20世紀日本人名事典 「秋山安三郎」の解説

秋山 安三郎
アキヤマ ヤスサブロウ

昭和期の演劇評論家,随筆家



生年
明治19(1886)年3月9日

没年
昭和50(1975)年6月19日

出生地
東京・浅草

主な受賞名〔年〕
日本演劇協会功労賞〔昭和36年〕,長谷川伸賞(第1回)〔昭和41年〕

経歴
9歳で奉公に出されたが、のち少年記者となり、また銀行、外人商館、郵便局、市役所などを転々とする。明治42年二六新報に入社し、新聞記者となる。以後、国民新聞、報知新聞を経て、大正12年朝日新聞に入社し、昭和16年定年退職後も嘱託として残り演劇の批評随筆を書いた。歌舞伎大衆演劇に精通し、永年にわたって担当した「朝日新聞」の劇評で、36年日本演劇協会功労賞を受け、41年第1回の長谷川伸賞を受賞した。「鉛筆書きいろいろ」「町の随筆」「東京っ子」「芝居玉ころがし」など多くの随筆集がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「秋山安三郎」の解説

秋山安三郎 あきやま-やすさぶろう

1886-1975 昭和時代の演劇評論家,随筆家。
明治19年3月9日生まれ。独学し,明治42年二六新報にはいる。のち各社で演劇記者として活躍。昭和16年朝日新聞定年後も劇評を担当した。昭和50年6月19日死去。89歳。東京出身。著作に「鉛筆書きいろいろ」「下町今昔」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「秋山安三郎」の解説

秋山 安三郎 (あきやま やすさぶろう)

生年月日:1886年3月9日
昭和時代の演劇評論家;随筆家
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android