秋田 大助
アキタ ダイスケ
- 肩書
- 元・衆院副議長(自民党)
- 生年月日
- 明治39年1月14日
- 出生地
- 徳島県
- 出身地
- 東京
- 学歴
- 東京帝大法学部〔昭和7年〕卒
- 経歴
- 昭和21年父のあとを継いで衆院議員に当選。以来12期つとめ、自治相、法相、文相を歴任後、47年衆院副議長に就任。58年の総選挙で落選し、61年政界から引退する。
- 受賞
- 勲一等旭日大綬章〔昭和51年〕
- 趣味
- 野球 囲碁 読書
- 没年月日
- 昭和63年11月29日
- 家族
- 父=秋田 清(衆院議長・厚相) 弟=秋田 兼三(第一ホテル会長)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
秋田 大助
アキタ ダイスケ
昭和期の政治家 元・衆院副議長(自民党)。
- 生年
- 明治39(1906)年1月14日
- 没年
- 昭和63(1988)年11月29日
- 出生地
- 徳島県
- 出身地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法学部〔昭和7年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等旭日大綬章〔昭和51年〕
- 経歴
- 昭和21年父のあとを継いで衆院議員に当選。以来12期つとめ、自治相、法相、文相を歴任後、47年衆院副議長に就任。58年の総選挙で落選し、61年政界から引退する。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
秋田大助 あきた-だいすけ
1906-1988 昭和時代後期の政治家。
明治39年1月14日生まれ。秋田清の子。昭和21年衆議院議員(当選12回,自民党)。第3次佐藤内閣の自治相兼法相をつとめ,47年衆議院副議長。昭和63年11月29日死去。82歳。徳島県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 