秋葉忠利(読み)あきば ただとし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「秋葉忠利」の解説

秋葉忠利 あきば-ただとし

1942- 昭和後期-平成時代の数学者,政治家
昭和17年11月3日生まれ。アメリカのタフツ大准教授,日経産業研究所研究員をへて,昭和63年広島修道大教授。53年海外の記者を原爆被災理解のため広島,長崎にまねくアキバ-プロジェクトを発足させる。平成2年衆議院議員(当選3回,社民党)。11年広島市長となる。東京出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む