あき‐の‐か【秋香】
- 〘 名詞 〙
- ① 松茸(まつたけ)のかおり。一説に、松茸そのものをいう。
- [初出の実例]「高松のこの峰も狭(せ)に笠立てて盈(み)ち盛りたる秋香(あきのか)のよさ」(出典:万葉集(8C後)一〇・二二三三)
- ② 松茸料理の一種。松茸にハモのすり身をつけて油で揚げたもの。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 