秩祿(読み)ちつろく

精選版 日本国語大辞典 「秩祿」の意味・読み・例文・類語

ちつ‐ろく【秩祿】

  1. 〘 名詞 〙 官職の位・職種などによって賜わる俸祿。また、明治政府が、士族華族に与えた家祿賞典祿
    1. [初出の実例]「俸は、秩祿ぞ。或は、奉とも、書したぞ」(出典:三体詩素隠抄(1622)三)
    2. 「秩祿(チツロク)五十石を与ふべきの趣きなるを」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉一一)
    3. [その他の文献]〔史記‐猗頓伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む