移動給油所

共同通信ニュース用語解説 「移動給油所」の解説

移動給油所

タンクローリー専用給油機につなぎ、ガソリン灯油などを供給する仕組み。経済産業省が支援し、兵庫県姫路市の企業が開発した。専用の給油機は30分程度で設置可能で、複数の地域を巡回できるのが強み。建設費が数千万円とされる一般の給油所と違い、地下タンクや建屋を省くことができるため、整備費を大幅に下げられる。設備を扱うには通常の給油所と同様に危険物資格が必要だ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android