税帳(読み)ゼイチョウ

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「税帳」の意味・読み・例文・類語

ぜい‐ちょう‥チャウ【税帳】

  1. 〘 名詞 〙 令制で、諸国の一年間の正税の出納を記入した帳簿。毎年正税使(税帳使)により中央政府に提出される。正倉院文書に二五通が現存正税帳(しょうぜいちょう)
    1. [初出の実例]「或国司等私造税帳。竟後取署。不肯署一レ名。因此上下触事相違。又大税収納不軽忽。進税帳曰。不穎穀。倉別署主当官人名」(出典続日本紀‐天平二年(730)四月甲子)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む