稲常村(読み)いなつねむら

日本歴史地名大系 「稲常村」の解説

稲常村
いなつねむら

[現在地名]河原町稲常

現河原町域の北東端、北流する千代川東岸に位置し、霊石れいせき(三三三・五メートル)の西麓から北麓に広がる。北は円通寺えんつうじ(現鳥取市)、南は片山かたやま村、千代川対岸は布袋ほてい村。正安四年(一三〇二)三月二〇日の継誉所領譲状案(摂津勝尾寺文書)によると、「いなつね」など四ヵ村が内大臣法眼継誉から盛俊僧都に譲られているが、年貢の五分の一は「ほうに上人」に渡すよう定められていた。慶長一三年(一六〇八)検地帳(西尾家文書)断簡であるが高六二石余(うち田方三四石余・麻高一石余・畑方二五石余)とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android