穀塚古墳(読み)こくづかこふん

日本歴史地名大系 「穀塚古墳」の解説

穀塚古墳
こくづかこふん

[現在地名]西京区山田葉室町

西芳さいほう寺の東南約六〇〇メートル、西方山地から続く山裾の低い台地上に築造された前方後円墳。全長約四五メートルで、墳丘上には埴輪が並び、周囲に空濠がめぐらされていた。この古墳は大正三年(一九一四)に後円部が破壊され、第二次世界大戦後の土砂採掘工事で完全に消滅してしまった。葉室塚はむろづか古墳ともいう。

主体部は、墳丘の主軸と平行して後円部に設けられた竪穴式石室で、長さ約六メートルを測る。石室内の副葬品には画文帯神獣鏡破片・金銅製帯金具・鉄剣・鉄刀・鉄鏃・須恵器などのほか、轡・鈴杏葉・銅鈴などの馬具があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android