百科事典マイペディア 「穀物メジャー」の意味・わかりやすい解説
穀物メジャー【こくもつメジャー】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…しかし石油のエネルギーに占める重要性は相対的に後退することが確実視されている現在,メジャーがメジャーとして生き残りうるのは,エクソン社,ロイヤル・ダッチ・シェル社,モービル社の3社程度ではないかともいわれており,状況はかなり厳しいといえよう。【湯浅 俊昭】
[穀物メジャー]
メジャーという言葉は国際石油会社のことだけでなく,世界の穀物市場を支配している五つの巨大な穀物商社のことをいうこともある。それはアメリカのカーギル社,コンティネンタル・グレーン社,フランスのルイ・ドレフュス社,オランダのブンゲ社,スイスのアンドレ社の5社である。…
※「穀物メジャー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...