穂波村(読み)ほなみむら

日本歴史地名大系 「穂波村」の解説

穂波村
ほなみむら

[現在地名]大栄町穂波

はら村の南に位置し、由良ゆら川を挟んで西はしま村。当地を開いたとされる河野家は伊予河野氏の一族で、毛利氏に攻略されて小早川氏の家臣となり、毛利氏が伯耆を領有したとき海賊取締役として天正六年(一五七八)当地に八町歩を給せられて土着したとされる。「在方御定」享保四年(一七一九)一〇月一五日条に村名がみえ、由良村までの川船による道法は三三町一〇間、御蔵への年貢米搬送に要した運賃は一俵につき四合であった。同一九年の鈴木孫三郎所持本「伯耆誌」によれば高二八〇石、竈数一四。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android