穂田郷(読み)ほたごう

日本歴史地名大系 「穂田郷」の解説

穂田郷
ほたごう

和名抄」所載の郷で、高山寺本・東急本ともに保多と訓を付す。「日本地理志料」「大日本地名辞書」ともに現鋸南きよなん保田ほた付近に比定している。中世にはきた郡穂田郷、近世には北郡保田村本郷ほんごうなどとあり、安房国と上総国との境をなすのこぎり山の南に位置し、東側の山間から保田湾へと流れる保田川の流域には大帷子おおかたびら地区のぼうやつ古墳、保田本郷地区の中原なかはら古墳、保田地区のしもぼう遺跡など古墳時代から奈良・平安時代の遺跡が集中的に分布する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android