デジタル大辞泉
「空き間」の意味・読み・例文・類語
あき‐ま【空き間/明き間】
1 人の住んでいない、または使用していない部屋。あきべや。
2 物と物との間のすきま。くうかん。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あき‐ま【空間・明間】
- 〘 名詞 〙
- ① 物と物との間のすきま。間隙。
- [初出の実例]「あき間を射られて死するは自業自得果、弓矢取る身の存る所也」(出典:半井本保元(1220頃か)中)
- ② 使用していない部屋。また、まだ借り手のはいっていない貸間や旅館の部屋。
- [初出の実例]「空室(アキマ)はいくらもない程の繁盛であった」(出典:湯ケ原ゆき(1907)〈国木田独歩〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 