デジタル大辞泉
「突鼻」の意味・読み・例文・類語
とつ‐び【突鼻】
《鼻を突く意から》主人からとがめを受けること。きびしく責められること。また、そのような失敗をしたり、騒ぎを起こしたりすること。
「申し次ぎ駿河局―に及ぶ」〈吾妻鏡・一九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とつ‐び【突鼻】
- 〘 名詞 〙 ( 「鼻を突く」意から )
- ① 主人からとがめを受けること。譴責(けんせき)されること。勘当されること。転じて、主人の前で、まずいことをすること。面目を失うこと。はなつき。
- [初出の実例]「奏レ院之間、以外逆鱗、行事弁、并殿下大以突鼻、自今以後一切不レ可二申上一之由、被二仰下一了云々」(出典:玉葉和歌集‐建久二年(1191)六月二日)
- 「法文の義理ゆへにおほせをもちゐまふさざるによりて突鼻にあづかりて」(出典:口伝鈔(1331)上)
- ② とがめられるようなさわぎ、騒動。〔書言字考節用集(1717)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 