竃風呂(読み)かまぶろ

精選版 日本国語大辞典 「竃風呂」の意味・読み・例文・類語

かま‐ぶろ【釜風呂・竈風呂】

  1. 〘 名詞 〙 蒸し風呂一つ。古く、炭を焼いた竈のあとに塩俵塩水を含ませたむしろを敷いて裸ですわり、俵やむしろから出る蒸気で発汗させるもの。現在京都八瀬に残っているものが有名。釜湯(かまゆ)
    1. 釜風呂〈都名所図会〉
      釜風呂〈都名所図会〉
    2. [初出の実例]「向村長、至八瀬釜風呂。一七日滞留云々」(出典兼見卿記‐天正七年(1579)一〇月一五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む