デジタル大辞泉 「立て明かし」の意味・読み・例文・類語 たて‐あかし【立て明かし】 庭などに立てて照明に用いるたいまつの類。たちあかし。「所々に―して還御急がし奉るけしき見ゆるも」〈とはずがたり・三〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「立て明かし」の意味・読み・例文・類語 たて‐あかし【立明・炬火】 立明〈年中行事絵巻〉〘 名詞 〙 庭上に人々をならべ、かかげ持たせて照明とした松明(たいまつ)。また、庭上に立てて用いる松明。炬火(こか)。たちあかし。〔二十巻本和名抄(934頃)〕[初出の実例]「立明者・人々随身等有二疋見一」(出典:御堂関白記‐寛仁二年(1018)一一月九日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例