デジタル大辞泉
「立引く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たて‐ひ・く【立引・達引】
- 〘 自動詞 カ行四段活用 〙
- ① 互いに意地を張りあう。また、他人のために義理立てする。
- [初出の実例]「立(たテ)引所か俺も倶々お世話さして下され」(出典:浄瑠璃・夏祭浪花鑑(1745)三)
- ② ( ①から転じて他動詞的に ) 他人のために金銭を支払ったり、立て替えたりする。特に遊女が客の遊興費を負担する。
- [初出の実例]「すま絹〈略〉客衆のとり廻しもよし此みちのたて引く」(出典:洒落本・交代盤栄記(1754))
- 「何でもいいから五合ばかり達引(タテヒ)いて持って来てくれ」(出典:歌舞伎・月欠皿恋路宵闇(1865)三幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 