立替(読み)たてかえ

精選版 日本国語大辞典 「立替」の意味・読み・例文・類語

たて‐かえ‥かへ【立替】

  1. 〘 名詞 〙 立て替えること。他人に代わって金銭などを支払っておくこと。また、その金品
    1. [初出の実例]「余程内から貸金(タテカヘ)があったところへ、あの石燈籠と熊川茶碗と偽物荘子の香合を押つけられたのだから」(出典人情本・縁結月下菊(1839)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む