デジタル大辞泉プラス 「立身流」の解説 立身流 居合術の流派のひとつ。戦国時代初期、伊予国出身とされる立身(たつみ)三京が創始。江戸時代に分派し、正統は羽前国堀田藩(のちに転封により下総国佐倉藩となる)の御留流として発展。千葉県の無形文化財に指定されている。豊前国中津藩に伝わった傍流もあるが、現在は途絶えている。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報