精選版 日本国語大辞典 「端反」の意味・読み・例文・類語 は‐そり【端反】 〘 名詞 〙 ( 「はぞり」とも )① 器物の先端が反りかえっていること。[初出の実例]「端反(ハゾリ)の笠を額に被り」(出典:洒落本・風俗八色談(1756)二)② 口端が少し反った大形の鍋。愛知地方でいう。[初出の実例]「こんろにかけたはそりにまずヘットと塩と味の素とをぶちこみ」(出典:三とせの春は過ぎやすし(1973)〈杉浦明平〉一) はた‐ぞり【端反】 〘 名詞 〙 茶わん、鉢などの縁が外側へ波頭の形にそりかえったもの。はぞり。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例