デジタル大辞泉
「競売り」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せり‐うり【競売・糶売】
- 〘 名詞 〙
- ① 複数の買い手に、品物の価格を競争させて、最も高い価格を提示した者に売ること。また、その売り方。買い手に値をつけさせて上げていく方法と、売り手が初めに高値をつけて、そこから下げていく方法とがある。きょうばい。〔改正増補和英語林集成(1886)〕
- [初出の実例]「父の書斎道具や骨董品は蔵書と一緒に糶売(セリウリ)をされたが」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)
- ② 商品を持ちあるいて売ること。また、その人。行商。せりあきんど。
- [初出の実例]「足袋のせり売して」(出典:談義本・当世下手談義(1752)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 