競馬の調教師

共同通信ニュース用語解説 「競馬の調教師」の解説

競馬の調教師

調教師試験を受けて免許を取得した競走馬の管理責任者。馬主から預かった競走馬を厩舎きゅうしゃ調教、飼養管理し、最良のコンディション目標レースに出走させる。レース賞金のうち、原則10%を進上金として受け取ることができる。日本中央競馬会(JRA)での定年は70歳。調教師と騎手を兼務することはできない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む