竹の実(読み)タケノミ

関連語 ササ 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「竹の実」の意味・読み・例文・類語

たけ【竹】 の 実(み)

  1. メダケクマザサスズタケなどイネ科竹、笹(ささ)類の果実。小麦に似た長楕円状で、胚乳澱粉質に富み、粉にして救荒食とするが、味は悪い。自然秔(じねんご)竹米(たけまい)
    1. [初出の実例]「秬〈略〉人参生〈是処皆生〉竹実満〈満成也〉」(出典延喜式(927)二一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む