デジタル大辞泉
「竹の実」の意味・読み・例文・類語
たけ‐の‐み【竹の実】
竹・笹の果実。小麦に似た長楕円形で、食用となるが味は悪い。《季 秋》
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たけ【竹】 の 実(み)
- メダケ、クマザサ、スズタケなどイネ科竹、笹(ささ)類の果実。小麦に似た長楕円状で、胚乳は澱粉質に富み、粉にして救荒食とするが、味は悪い。自然秔(じねんご)。竹米(たけまい)。
- [初出の実例]「秬
〈略〉人参生〈是処皆生〉竹実満〈満成也〉」(出典:延喜式(927)二一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 