竹中重固(読み)たけなか しげかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹中重固」の解説

竹中重固 たけなか-しげかた

?-? 幕末武士
幕臣元治(げんじ)元年(1864)陸軍奉行となる。慶応4年鳥羽・伏見戦いで幕府軍を指揮して薩長(さっちょう)軍とたたかい敗れる。のち箱館で榎本武揚(えのもと-たけあき)軍に参加した。美濃(みの)(岐阜県)出身変名は吉野春山。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む