…《万葉集》に〈昔老翁(おきな)ありき。号(なづ)けて竹取の翁と曰(い)う也。この翁,季春の月にして,丘に登り遠く望むときに,忽に羹(あつもの)を煮る九箇(ここのはしら)の女子(おとめ)に値(あ)いき。…
※「竹取の翁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...