竹本駒之助 たけもと-こまのすけ
1935- 昭和後期-平成時代の女義太夫の太夫。
昭和10年9月23日生まれ。昭和24年大阪で竹本春駒に入門する。27年上京し,義母鶴沢三生を相三味線として活躍。4代竹本越路太夫,8代竹本綱太夫の指導で技芸をみがき,情味あふれる語り口で知られる。平成11年人間国宝。兵庫県出身。本名は上田悦子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
竹本 駒之助 (たけもと こまのすけ)
生年月日:1935年9月23日
昭和時代;平成時代の女義太夫節太夫
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 