たけ‐かれは【竹枯葉蛾】
- 〘 名詞 〙 カレハガ科のガ。前ばねの長さは雌で二七ミリメートル内外、雄で二〇ミリメートル内外。茶褐色で、前ばねの中央に二つの白点紋がある。幼虫は黄色で、タケ・ササ・ススキなどを食べる。夏、発生。各地の平地に多く、山地には近縁種でやや大形の黄色みを帯びたヨシカレハがいる。日本各地、朝鮮、シベリア、中国に分布する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
竹枯葉蛾 (タケカレハ)
学名:Euthrix albomaculata
動物。カレハガ科のガ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 