笞刑(読み)チケイ

精選版 日本国語大辞典 「笞刑」の意味・読み・例文・類語

ち‐けい【笞刑】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ちざい(笞罪)〔書言字考節用集(1717)〕
  3. 罪を犯した者の身体を笞(むち)で殴打する刑罰
    1. [初出の実例]「主刑三月以下の〔重禁錮〕の刑に処すへき本島人及清国人の犯罪に付ては其の情状に依り罰金又は笞刑に処することを得」(出典:律令第一号‐明治三七年(1904)一月一二日一条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「笞刑」の読み・字形・画数・意味

【笞刑】ちけい

むちうつ刑。

字通「笞」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む