笠井恵雄(読み)かさい しげお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「笠井恵雄」の解説

笠井恵雄 かさい-しげお

1912-2005 昭和後期-平成時代の体育学者。
大正元年9月17日生まれ。母校東京文理大の後身の東京教育大や筑波大,東海大などの教授をつとめ,体育学,コーチ学をおしえる。筑波大の創設では,マスタープラン副委員長として活動。平成17年11月16日死去。93歳。群馬県出身。編著に「現代体育学研究法」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む